2児のママの子育て奮闘記と徒然

子育ての事をメインに時にエンタメを書いています。

【子育て】発達障害の子供お悩みベスト3

こんばんわ!!

もりのママです★

今日はですねいつもと思考を変えてランキング形式で書いていこうかなと思います。

あくまでも個人の仲のいいママ友との間でよく聞く話から独断と偏見でつけたランキングなのであてにはしないでくださいね。

 

ベスト3 子供の進路について

子供の進路って健常の子供を持っている親でもかなり悩むと思うのですが、

我々にのように発達障害児やグレーゾーンの子供を育てている立場は余計に深刻にとらえてしまいます。

何故そこまで深刻になってしまうのかと言いますと、未知なる体験なうえに周りに相談出来る環境が少なく自分が決めてあげた進路がよかったのかと思ってしまうことがあるからがほとんどではないかと思います。

どうしてもナイーブな問題ではあるので行政とかも公にはできない部分でもあるのかもしれませんね。

進路を考えている時にすがった先が少しごまかす感じだとこちらとしても自信が持てなくなったりします。

信頼できる先輩ママ友さんとかが1人いると違うと思います。

 

ベスト2 子供の理解について

親だから理解出来るでしょ?とか思われている方も中にはいるかもしれません。

ですが特性のある子の中にはコミュニケーションが出来なかったりすることもあるので

何を考えているのかが理解できないこともあります。

なのでそこに関しては日々手探りです。

この反応はどうなんだろう?と毎日探り探りで生活しています。

ただこれも慣れてくると少しずつではありますがお互いに理解できる部分も出てくるんですよね★

 

ベスト1 子供の言動について

これは一概には言えない部分でもあるのですが、滑舌がよろしくなくて一生懸命話してくれているのに聞き取りにくいことがあるんですよね。

これに関して言うと我が子がお世話になっている先生の見解では口の中の筋肉が未熟な為滑舌が悪かったりもするわけで本人が悪いわけではないので安心してくださいねと★

ただ心配なことは一生懸命お話していても通じなかったときに子供が自信を無くしてしまったらどうしようってところです。

そのためには少しずつ訓練も必要ですが、周りへの声掛けを事前にしとくと安心かもしれませんね。

我が子の場合も来年就学するのですが就学先の先生に少し聞き取りにくいことがあるかもしれませんと伝えています。

 

大切な我が子の事だから心配や不安になるのは当然だと思います。

中には悲しくて泣く方もいるかもしれません。

私の大好きなBTSのメンバーの方の言葉を借りるのであらば、泣いてもいいんだよ・・・ただ一人で泣かなければ。

一般的に母親は子供といる時間が多く抱え込むものも多いと思います。

辛い時は泣いてください。一人で泣いてもいいけど声を我慢しないでください。

年齢とか関係なく声に出して泣いていいです。

少なくとも最近私はそうしています。

子供の事で頭がパンクすると子供たちが幼稚園にいっている間に大声で泣きます。

泣いて泣いてしっかり泣いたら夜ぐっすり寝れます。

感情を閉じ込めないでください。

声に出せないならブログや手書きの日記に書いて下さい。

最高な気持ちになります!!

 

というわけで多かれ少なかれ皆悩んでいるんだなと思いました。

そりゃそうですよね・・・。

世の中に自分だけではないのだから(笑)

長くなりましたが今回はこんな感じで

 

ではまた次回