2児のママの子育て奮闘記と徒然

子育ての事をメインに時にエンタメを書いています。

【子育て】観察すると面白いというか納得できる行動

こんばんわ!!

もりのママです。

以前書いたような気もしますが今回も我が家の息子について書きたいと思います。

haruaya-mama2126.hatenablog.com

発達障害の子供の予測不可能な行動について、あくまでも

私個人の見解を書いていきたいと思います。

今回なぜこのテーマにしたのか、それは息子の行動を観察いていると

意外と我々にも当てはまるのではないかと思ったからです。

 

大前提として私が見て感じた事であって息子の気持ちはわからないですよ。

 

息子はこの春から年長になりその頃からやたらと右手首をくるくる回すようになりました。

最初は何かの訴えなのかと思って物凄く注意して見ていたり、息子本人に尋問のように聞きまくってしまっていたこともありました。

ただ息子からは何の返答もなくもやもやしていました。

 

私は心配になっていつもお世話になってる先生や、本、ネットなどで調べまくっていました。

それから5か月ぐらいたった今どうなってるか?

勿論息子はまだその手首をまわす動きはやめていません。

くせになってしまっている部分もあるのですが、興奮している時手持ち無沙汰の時

色々な時にやっているんですよね。

 

ちなみに息子はイライラして自分が制御できないときとか、手首をぐるぐる回して

イライラを静めているんですよね。

それは息子なりのクールダウンの方法なんでしょうね。

我々でもイライラした時に貧乏ゆすりをしたり、ボールペンをカチカチしたりすることってありますよね。

健常とか発達障害とか関係なくみんな何かしら癖があったり、面白い行動をしたりしているんですよね。

それは別におかしいことでも恥ずかしいことでもないと思うんですよね。

 

勿論外でいきなりされるとちょっと待ってって思う時がありますが、

それは本当に子供の事を思ってちょっと待ってと思っているのかと自分に

尋ねると我が子の為ではなく自分の保身の為に注意したりするんですよね。

自分も同じように見られたくないからとか・・・。

その気持ちは発達障害の子供を育ててる親は往々にしてあると思うんです。

では子供の気持ちになって考えたときに子供は本当にその行動をしたかったのでしょうか?

正しい答えはわかりませんが中には自分だってしたくてしているわけではない子もいると思うんですよね。

自分の意志の伝え方が上手ではなかったり、不満があるけどなんて言ったらいいかわからないその不安から話すより行動をしている子もいると思うんです。

 

我々が出来るのは何なんだろう?

正解はないと思います。逆に間違いもないと思います。

今全力で目の前にいる我が子に対して最善だと思う行動をとれたのなら

100点。

言葉での伝え方を教えてあげようと思って上手く伝えられなかったとしても、

その行動をしたのなら100点

子供も少しでも反応してくれたらここまで嬉しいことはありませんよね。

 

何が正解で何が間違いかわからない子育て。

健常の子であろうと、グレーの子であろうと、発達障害の子であろうと・・・。

色々日々の中で悩み、苦しみもがくことはあると思います。

自分の主役の人生なので日々1日1日最高だったらそれでよし!!

そんな日になるといいなと思っています。

 

今回はまとめ方がいまいちだった(笑)

それもまたよきかな。

ではまた次回【数分後かも】