2児のママの子育て奮闘記と徒然

子育ての事をメインに時にエンタメを書いています。

【子育て】子供のなぜなぜに答える必要性はあるのか?

こんばんわ!!

子供を寝かしつけて自分も寝てしまっていたもりのママです。

皆様いかがお過ごしですか?

台風の後で涼しかったから体調管理が難しいかも・・・。

 

さて本題です。

我が家の娘は現在3歳です★

世間でいう魔の時期ですね!!

少しずつ言葉も理解し始め、子供としてはしゃべりたい時期ですよね。

 

私も幼い頃にそういうことを聞いていたのか気になる部分ではありますが、

昔の事なので記憶にないのが本音です。

子供はなぜと聞いてくるのでしょうかね?

個人的意見になりますが、子供がなぜなぜと聞いてくるのはコミュニケーションをとるためと単純に探究心からなのではないかと思います。

 

全てのなぜなぜに答える必要はあるのでしょうか?

答えるのは確かに簡単で子供としても教えてもらえるので

楽ではあると思うのです。

ただここで親がわからないことを聞いてきた場合、

結構困るんですよね。

私の場合はその場合2通りの答え方を用意しています。

 

1つ目 正直にママはわからないと告げる

告げたことによってママでもわからないことがあるんだと

子供にわかってもらう。

2つ目 一緒に調べようという

なぜと聞いて答えてもらえないとなんで?と思う時もあるようなので

その場合は調べられるものなら一緒に調べるようにします。

一緒に調べることによって親自身も学習出来て、子供も自分で調べられたという

自信を身に着けることができます。

 

ここからは更に個人的意見を書いていきます。

では毎回答えてばかりで本当にいいのだろうか?という疑問に

親はぶつかると思います。

私自身も今この疑問と闘っています。

その時に考えるのは子供にどうなって欲しいのかです。

私の場合は賢くなって欲しいとはそこまで思ってなくて

自立できるようになって欲しいと思っています。

 

その為には何が出来るのだろうか?

子供自身に答えを考えてもらう必要があるという事です。

今すぐに実践とかではなく、もう少しわかるようになってからでいいとは

思っていますが・・・。

考えるのは確かに大変で、更にそれを理解するのはもっと大変だと思います。

最初からそんなハードルを上げると考えるのも嫌になると思うので、

スモールステップでいいです。

例えば

①ママが答えを教えてあげる 【現在】

②一緒に調べる 【現在】

③ママの意見を言う→○○ちゃんはどう思う?【少し先】

④○○ちゃんの意見は?【少し先】

⑤自分で考える【最終目標】

上記のような感じでもいいのかなと思います★

その内自分で身に着けていける部分もあると思いますし、期待をしすぎず見守りたいと思います。

 

最後に

親の都合で考えると面倒くさいとかあるかもしれませんが、未来永劫続くわけでもないので今を楽しみましょう★

今すぐに答えられないときは素直に伝えていいと思います。

無理をせずに過ごしていきましょう!!

 

ではまた次回