2児のママの子育て奮闘記と徒然

子育ての事をメインに時にエンタメを書いています。

【子育て】発達障害児の偏食の原因と思われる2つの原因

こんばんわ!!

もりのママです。

 

今回も我が家の息子について書いていきます。

内容は子育てママが1度は悩んだであろう偏食についてです。

偏食とひとくくりにするのは簡単なのですが、もしかしたら何らかの

原因があるのではないかと思い調べたり聞いたり観察したことを

まとめたいと思います。

 

①口の中の機能の問題

何のこっちゃいと思いますよね(;´・ω・)

文字のママの通り発達障害の子の中には口の中の機能も

ゆっくり成長しているため、硬いのをかんだり

すりつぶしたりが苦手なことがあるそうです。

我が家の息子の場合も簡単に言うと、大根は食べれるけど繊維質の

ごぼうは苦戦したり食べれなかったり!!

 

②感覚的な問題

発達障害の子供の中には感覚過敏な子も多くいて、味覚、におい、食感に何らかの嫌悪感を抱いてしまい食べれないことがあります。

息子の場合は物凄くにおいと味に敏感でいかにもというものに関しては

不安からか食べる前ににおいをかぎます!!

犬か!!と最初の時はわからないで心の中で突っ込んでいたことがあります。

 

他にも原因はあるのかもしれませんが私が聞いた限りでは

大きくこの2つぐらいです。

 

食わず嫌いとかではなく、食べたくないのではなく食べられないそうなのです。

 

可愛い我が子には大きくたくましく成長してほしいので、

焦る気持ちもありますがこれこそスローステップで行く必要があると私は

思っています。

 

その為にはまずは観察をしないといけないと思っています。

何故に観察?と思われるかもしれませんが、観察こそが大事だと

思っています。

何処に自分の子は辛さを感じているのか・・・。

ただですね、克服をしてほしいとは思うけど本人にとってかなりの

苦痛になる場合は無理に食べさせるのはどうかと思っています。

 

例えばお肉が何らかの原因で食べれない場合、色々策を練って試してみても

無理なら一先ず休戦でいいと思います。

お肉の栄養は確かに大事ですが、他で補えるならそれでいいと思っています。

 

お世話になっている先生にもよく食事の事は相談するのですが、

本来食事は楽しくなのでそこを忘れてはいけないよと!!

私は一時食べてくれないからと言って般若のような顔をしていた時が

ありました。

その当時は感覚過敏の事を理解できていなかったのです。

過ぎた事を言ってもしょうがないので、今後は少しずつ食べれそうなら

食べてみる。

それは来年就学する小学校にも念を押して伝えておこうと思います。

息子の生きづらさを少しでも減らせるように!!

お互いにストレスフリーでいけたらいいなと思っています。

皆さんのところはどうされてますか?

もしよかったら教えてください★

 

ではまた次回